ファクトリー 

  ホームページの表題にある”Factory”(または”Works”) とは何か? 英語の本を読んで受けた印象としては

「量産車製造会社がレース用に造ったマシンで、一般には市販されないもの、市販することを目的とはしないもの」

ということである。雑誌屋が使う「モリワキワークス」、「ショップワークス」は英語としては明らかにおかしい。「コンストラクター」は「ファクトリー」ではないというのが英語の本から受ける印象だ。

 では、「市販レーサー」を英語でいうと”Production Racer”になる。プロダクションレーサー=公道走行可能市販車ベースのレーサーと理解している雑誌屋もいるようだが。例えば、ヤマハのレーサーについて書かれた”Yamaha-All Factory And Production Racing Two Strokes"には市販車ベースのレーサー(市販レーサーを除く。)については書かれていない。

 1960年代のFactory Racer のように100%Factoryの場合はわかりやすいが、1970年代以降になると中間的なマシンが登場してくる。そして、極端な例では「スーパーバイク」はエンジン、フレームとも基本は市販車だが、メーカーが手を加え、その加えた内容が示されていないなら、これもFactoryだと思う。

 ただ、本サイトでのFactoryは、あくまでエンジンまたはフレームの基本部分が市販車、市販レーサーとは異なるものとしている。それは単に私の趣味で、そうでないと細部まで調べる気にならないからである。

                                   MENU