0U28(XJ750改/XJ750R)    yamaha 
| 1983年8時間耐久レース | 
| 1984年8時間耐久レース | 
 1982-83年はヤマハファクトリーではなかったが、マシン製作は0U=市販車開発実験部門によるものであり、社内呼称0U28が与えられた。その事実は伏せられていたため、1983年型のフレーム打刻は0U28ではなく1983年型ヤマハXJ750Eの部品番号体系上の機種記号である「29R」になった。おそらく1982年型XJ750改のフレーム打刻は1981-82年型XJ750Eの機種記号「5G9」だったのだろう。なお、1983年型XJ750E市販車のフレーム番号は29R-000101から始まるため、上のマシンのフレーム番号29R-000001、29R-000002は本来、XJ750Eの先行開発車が使用していた番号である。
 そして、1984年になりファクトリーが活動を引き継いだため、1984年型はフレームに堂々と「0U28」が打刻された。
| 現存するマシン −/0U28-B-401(エンジン番号不明)  1984年鈴鹿8時間を走ったマシンである。  | 
    ![]()  | 
    MENU |